初の観光レジリエンス国際会議、11月に仙台で開催 観光庁が企画 危機対応を議論
2024.06.10 00:00
観光庁は11月9日から3日間にわたり、閣僚級会合として「観光レジリエンスサミット」を仙台市で開催する。自然災害が増え、新型コロナなど新たな感染症に直面した観光産業にとって、危機に対するレジリエンス(弾力性・復元力)の強化は世界共通の課題となっている。東日本大震災を経験した日本が蓄積してきた知見を共有し議論する。
レジリエンスに関する国際会議を企画するのは初めて。国連世界観光機関(UNツーリズム)と連携し、アジア太平洋諸国の加盟国らを招く。日本はこの領域での貢献が期待されており、存在感を高めたい考え。
仙台市は震災復興に取り組み、15年に国連防災世界会議が開かれるなど開催地に適していると判断した。東北を巡るエクスカーションも検討する。
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
?>
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
?>
-
消耗品の上限額撤廃を要望 25年度税制改正 免税制度のリファンド型移行で
?>
-
ラーケーションの活用に広がり 大阪府立高校がキャリア教育で採用
?>
-
企業の会議・インセンティブ旅行誘致へ15件採択 観光庁の調査事業 横浜や福岡など
?>
-
国立公園の高級ホテル誘致に懸念 日本自然保護協会が国に意見書
?>
-
航空燃料供給不足で緊急対策 アジア週150便相当確保へ 輸送力強化や増便情報の共有
?>
-
秡川観光庁長官「施策を粘り強く」 就任後初の会見で所信
キーワード#危機管理#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ