宮古島で観光人材を育成 宝塚医療大学がキャンパス開設へ
2023.11.27 00:00
宝塚医療大学は、宮古島市で初の高等教育機関となる宮古島キャンパスを24年4月に開校する。旧城辺中学校跡地に観光学部を開設。学生は1年次に宮古島キャンパスで学び、2年次以降は兵庫県尼崎市に新設する尼崎キャンパスで学修する。定員は100人。
ヘルスツーリズム、地域経営、ホテル・ブライダル、エアラインの4分野を専門的に学ぶ。同大学は、医療技術分野の経験を生かし、観光業界で将来活躍する専門人材の育成を通じて、観光産業や地域振興に貢献することを目標とする。観光分野で今後重要となる医療や介護の知識なども養成する。
21年に閉校した中学校を活用し、準備を進めてきた。コロナ禍の影響で予定より1年遅れの開校となる。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#人材育成#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム