レンタカーも変動料金 伊藤忠系のカースタが導入 収入最大化へ
2023.11.06 00:00
伊藤忠グループのエネクスライフサービスが展開するカースタレンタカーは、新たな事業戦略としてダイナミックプライシング(DP)を導入した。DPはホテルや航空で定着し、高速バスも取り入れつつある。レンタカー業界では予約状況に応じた価格変動はあまり行われてこなかったが、波及し始めた。
同社はフランチャイズで約540店が加盟する。DP採用店舗でシーズンなどに応じて料金を変える。モビリティのDX支援を行うWill Smartが基幹システムの刷新を担った。新システムではきめ細かい価格コントロールが可能となり、需要予測に基づき最適な価格を設定することで収入を最大化する。
高速バス業界にDPを導入した経験を持つ高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表が監修した。「需要量が季節や曜日に基づいて波動するレンタカー事業は、ホテルや高速バスなどと同様にDPで収益性向上が期待できる」と話す。実装後は、レンタカー市場の実情に合った予約データ分析や価格決定ロジックの精度向上が課題という。
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く