2023年9月25日号>観光圏とDMO 揺れる地域の選択
2023.09.24 00:00
複数の地域が連携して観光振興に携わる枠組みに観光圏とDMOがあります。それぞれの目的は異なるものの、観光圏の実施主体をDMOが担う現状から、取り組みが重複するとして観光圏から離脱するところが出てきました。日本商工会議所は両者の制度の良いところ取りをした発展的融合を提言します。さて、2つの制度はどうあるべきか。先駆的な実践者ら3人の識者に意見を聞きました。異口同音に発せられたのは、制度を議論する以前の問題。あらためて観光振興について考えさせられました。
【特集】
*観光圏とDMO
揺れる地域の選択
滞在型観光の広域エリアを整備・促進するための観光圏制度と、観光地域づくりの司令塔役を担うDMO。互いに連携して成果を上げることが期待されるが、必ずしもそうなっていないのが現実だ。両者の関係性の整理や見直しを求める声も上がっている。
▽観光庁も認める改善の必要性
▽制度を考える
井口智裕(雪国観光圏代表理事/いせん代表取締役)
木下斉(エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
村木智裕(インセオリー代表取締役)
注目の事例
*ホームパーティーでJTBが食の感動体験
社員のアイデアから生まれた新規事業
注目のニュース
TaaS視野に旅行業登録
宿泊拒否、不当な割引要求も対象
大阪IR、開業を30年秋に延期
7月の百貨店外客売上3倍
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
『旅のコト化には人の関わりを』
コラム
*視座 髙橋伸佳(JTB総合研究所ヘルスツーリズム研究所ファウンダー)
*観光学の扉 鮫島卓
*黒須靖史のミステリーショッパー
*三浦雅生弁護士が答えるよろず相談
*山田静のツレヅレナルママニ
*ビジネスパーソンの日々雑感 板村康
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
?>
-
2024年7月15日号>訪日客のマナー問題再び 歴史的円安で変わる客層への対策
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
加賀市がワーケーション特典 移動にはライドシェア
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
-
わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
-
沖縄県民の意識調査、観光客の歓迎度で全域と居住地に差 諸問題に懸念
-
消耗品の上限額撤廃を要望 25年度税制改正 免税制度のリファンド型移行で
-
主要空港の外国人旅客、羽田・福岡が1.5倍 コロナ前比較 米国・韓国の伸び顕著
-
訪日客、過去最速で2000万人到達 2カ月連続の単月記録 中国トップに返り咲き
-
八芳園、訪日・MICEに本格参入 エリアプロデュース事業を開始
-
熱海市、HISと訪日旅行で協定 まず台湾から誘客拡大 人材交流で
-
観光庁、災害情報発信を改善へ 南海トラフ臨時情報で訪日客に届きづらく