旅行産業経営塾、5月開講 6年ぶりにリアル形式で再開 物事の見方や考え方学ぶ場
2023.01.30 00:00
旅行産業経営塾が5月から24年3月まで、6年ぶりにリアル形式で再開する。コロナ禍で受けたダメージから復活・再開への途を歩む旅行産業の将来について、業態や企業規模の壁を越えて考え議論する。参加者を募り、5月27日に入塾式を予定している。
経営塾は旅行産業を担う次世代の人材を育成する有志の勉強会で、1999年の開塾以来、400人以上の卒塾生を輩出してきた。業務上の知識にとどまらず、物事の見方、考え方、決め方を学ぶ場であることが特徴。講義とグループディスカッションで学びを深める。参加者は主に旅行会社の経営管理層で、中小は大手の考えを学び、大手は中小の経営の仕方を学ぶ貴重な機会となる。顔ぶれは旅行業を中心にインバウンドガイド、観光コンテンツ事業者、地方自治体の観光担当者などに拡大している。
原優二塾長(風の旅行社代表取締役)は、「コロナ禍で業界のスキームが変化しており、今後2~3年で結論が出るのではないか。見通しからくみ取るためにも、講師陣に経営者を多くそろえる」と運営方針を語る。
通常講義11回と1泊2日の合宿で受講料は1人12万円。専用サイト(https://www.bsti.jp/registration/)から申し込む。問い合わせ先は事務局(info@bsti.jp)へ。
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
着地型で攻めの値付けも集客好調 下諏訪町、成長と雇用確保へ「正当な対価」
-
いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
-
旅行業倒産、17カ月ぶりゼロ 24年は低水準 宿泊業も8月最少
-
大村湾で自転車&船の旅 4港で一緒に乗り込み可能に
-
観光のGDP寄与額、日本4位 WTTC調査 米国2兆ドルで1位維持
-
免税売上高、すでに23年超え 1~7月で過去最多に 単価上昇
-
オーバーツーリズム抑制へ新規32事業 観光庁が採択 混雑の可視化など
-
Z世代は旅行もタイパ重視 SNSで見てすぐ出発 行動は迅速