観光庁、観光再生と産業強化へ方向性 地域の面的DXや事業モデル転換
2022.06.13 00:00
観光庁の検討会はアフターコロナを見据えた観光地・観光産業の再生へ、国が今後取り組むべき主な施策として、観光地の面的な再生・高付加価値化の推進、持続可能な観光地経営の確立を求めた。宿泊業では企業的経営への転換、旅行業では価値創造型ビジネスへの転換と送客型から誘客型へのシフトが必要だと指摘した。
日本経済を再び成長させるには、地域活性化の牽引役である観光と産業の役割が極めて重要となるが、特に地方に疲弊が見られ、観光産業ではIT化の遅れなどによる生産性の低さや旧来型の事業モデルへの依存といった課題がある。解決の方策をめぐり、関係団体や有識者が議論を重ねていた。
観光地の面的な再生・高付加価値化の推進では、宿泊施設の改修や廃屋撤去等への支援内容を見直し、キャッシュレスやMaaSなど面的なDX化も支援対象とするなど、制度の拡充や法整備を含めたさらなる施策を求めた。面でのDXは持続可能な観光地経営にも不可欠とする。マーケティングの強化で収益最大化、経営効率化を図るほか、地域一体となった取り組みの推進に向け、DMOの貢献度を客観的に把握・評価する手法を検討すべきなどとした。
宿泊業では、家業的な経営形態からの脱却を促す。企業的経営に関するガイドラインを策定し、それに則った経営への積極的な支援措置を求めた。
旅行業ではビジネスモデルの転換を促すため、その土地ならではの観光資源を生かした旅行商品の造成・販売を継続的・発展的に支援すべきとした。また、新たな市場を開拓するため、アドベンチャーツーリズムに関する商品造成や、サステナブルツーリズム、ユニバーサルツーリズム、ワーケーションなどへの取り組み強化を指摘した。
関連キーワード
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
?>
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
?>
-
消耗品の上限額撤廃を要望 25年度税制改正 免税制度のリファンド型移行で
?>
-
ラーケーションの活用に広がり 大阪府立高校がキャリア教育で採用
?>
-
企業の会議・インセンティブ旅行誘致へ15件採択 観光庁の調査事業 横浜や福岡など
?>
-
国立公園の高級ホテル誘致に懸念 日本自然保護協会が国に意見書
?>
-
航空燃料供給不足で緊急対策 アジア週150便相当確保へ 輸送力強化や増便情報の共有
?>
-
森トラスト伊達社長「訪日6000万人へ道筋を」 財源など課題指摘
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ