ジャマイカ、ブルーマウンテンコーヒーの日と観光をPR グルメの魅力訴求へ意欲
2022.02.02 17:52
駐日ジャマイカ大使館は先ごろ、「ジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日」をPRするメディアイベントを開催した。ブルーマウンテンはコーヒーの王様ともいわれ、ジャマイカの主要な特産品。この記念日は、1967年1月9日に首都キングストンから日本へブルーマウンテンコーヒーが初めて輸出されたことにちなみ、18年に制定された。
イベントでは、ジャマイカ観光局がビーチリゾートやレゲエに代表されるジャマイカのさまざまな魅力を紹介。コーヒーの一大産地であるブルーマウンテン地域をはじめ、クルーズ寄港地やダイビングの地として有名なオーチョリオス、ボブ・マーリーの出生地でもあるキングストンなど、観光の見どころを紹介した。
あいさつに立ったショーナ・ケイ・リチャーズ駐日大使はブルーマウンテンコーヒーを「活気ある観光分野を補完するもの」と述べ、観光との親和性の高さを強調した。今後は日本人に向けて、グルメも観光素材として訴求していく考えも示した。
なお、ジャマイカは今年、独立から60周年の節目に当たる。1年にわたり記念事業を展開する計画も明らかにした。
【あわせて読みたい】ジャマイカ観光局、日本市場でのPR活動スタート
関連キーワード
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで