12月の客室利用率63.5% 県民割が貢献、19年比では20pt減
2022.01.24 00:00

全日本ホテル連盟(ANHA)に加盟する130ホテルの12月の平均客室利用率は63.5%だった(速報値)。前年同月比12.4ポイント増と2桁成長。ANHAによると、県民割などが需要喚起に一役買ったようだ。ただし、利用は週末に偏る傾向にあり、コロナ禍前の19年同月と比べても約20ポイント低く、依然として回復には至っていない。
全国10地域のうち、中国・四国を除く8地域が前年同月比でプラスとなった。北陸が21.2ポイント増の78.0%と最も利用率が高く、九州(68.2 %)、近畿(67.0%)と続いた。マイナスとなった2地域は40%以下と低迷した。
2大都市圏を見ると、大阪府が39.2ポイント増で66.0%に回復。東京都も15.0ポイント増え60.6%となった。
【あわせて読みたい】11月の客室利用率60.9% 10月からさらに上昇、ビジネス目的増加
カテゴリ#観光統計#新着記事
-
?>
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
?>
-
主要旅行業者の2月取扱額88.0%増 海外・訪日プラスも19年比96%減
?>
-
主要7空港の1月実績、外国人入国者が軒並み減少 日本人出国者は大幅増
?>
-
2月の百貨店外客売上高3.6%減 客数約4割減で6カ月ぶりマイナス
?>
-
3月の客室利用率60.9% まん防全面解除で10ポイント増 地域間で格差
?>
-
主要旅行業者の1月取扱額137.6%増 国内牽引も19年比7割減
?>
-
主要空港の12月利用実績 6空港で日本人出国者増加 外国人入国者は軒並み減少
?>
-
1月の百貨店外客売上高12.5%増 客数2割減も単価上昇で下支え
キーワード#ホテル#新着記事
アクセスランキング
Ranking