勝山DMO、ARフィルターで新プロモーション 恐竜のコンテンツ生かし
2021.11.22 00:00
福井県の勝山市観光まちづくり(勝山DMO)は、スマートフォンで撮影した人物の顔が恐竜に変化する拡張現実(AR)フィルターを公開した。インスタグラムで気軽に使える機能で、AR フィルターなどを扱うクリエーターらの情報共有の場として日本最大級のコミュニティー「SS PARK」と連携した。
画面をタップすると色が変わったり、恐竜が口を開けたりする変化が楽しめる。恐竜は県内で発見されたフクイプラトルなど。恐竜の口から顔がのぞくビジュアルがユニークで、恐竜のリアルな鳴き声など多彩な効果が特徴。ARフィルターは同時に2人まで反応。友達や恋人、家族と一緒に楽しめる。
福井県は日本一の恐竜化石の産出地で、地名にちなんだ名の付く恐竜が5種類もいる。ARフィルターは企業やインフルエンサーなどがマーケティングツールとして活用する機会が増えており、まちのプロモーションの可能性も探る。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ