三好市、廃校を多目的施設に再生 研修・合宿やワーケーションで利用促す
2021.08.09 00:00
廃校となった小学校をリノベーションした「ウマバ・スクールコテージ」が徳島県三好市に開業した。三好みらい創造推進協議会が旧馬場小学校を市から借り受け、研修・合宿やワ―ケーションなどに利用できる宿泊施設を備えた多目的施設に再生した。
施設は自然豊かな場所にあり、体育館も完備。スポーツ団体や音楽グループなどの練習場として、また一般のレクリエーション活動などにも利用できる。気象条件によっては屋外にある展望テラスデッキから雲海が望める。
1日1組(団体・グループ単位)の貸し切り利用が基本。三好市はウオータースポーツやアウトドアが盛んで、世界農業遺産に認定される地域。同協議会は「特徴ある地域資源を活用して、企業研修や学生のゼミ合宿などを支援するプログラムの提供につなげたい」としている。
関連キーワード
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待