主要7空港、3月も利用者大幅減 外国人入国は成田に集中
2021.07.05 00:00

法務省の出入国管理統計によると、旅客数上位7空港の3月の利用動向は、コロナ禍の影響が顕著となった昨年3月と比べても、大幅な落ち込みとなった。日本人出国者数は、国際線が運休中の新千歳と那覇を除く5空港のうち中部・関西・福岡が95%以上のマイナス。首都圏は減少幅がやや縮小したとはいえ、羽田が78.9%減、成田も89.9%減でいずれも1万人台と依然として厳しい状況が続いている。
外国人入国者数は羽田、中部、関西、福岡が91%以上の減少となった。成田は87.6%減と2月までに比べ落ち込みがやや改善した。中国から約4600人、韓国から約2000人など、外国人入国者が1万2890人となり、他の空港を大きく上回った。
【あわせて読みたい】主要7空港の2月利用実績、外国人入国者大幅減少
カテゴリ#観光統計#新着記事
キーワード#成田#新着記事
キーワード#空港#新着記事
キーワード#訪日中国人#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
函館山の混雑状況、AIで可視化 駅サイネージなどで配信
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
-
御嶽山麓エリア、DMOが観光防災アプリ 火山情報や避難所マップ搭載
-
20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
-
主要7空港の11月利用実績、羽田が中国人旅客で唯一プラス
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
-
宿泊施設関連協会の永山久徳理事が語る未来志向のおもてなし
-
注目のアルムナイ、JTBが組織化 社外とのつながり強化 多様な視点取り入れ
-
沖縄ツーリスト、債務超過を解消 24年12月期 純利益10億円
-
NutmegLabs Japan株式会社の求人募集要項