企業版ふるさと納税活用で地域の課題解決 全国古民家再生協会、オンラインでマッチング会開催
2021.06.22 11:15
全国古民家再生協会は7月7日、企業版ふるさと納税を活用した官民連携による地方創生の取り組み推進を図るため、「企業と地方公共団体とのマッチング会」をオンライン開催する。歴史的建築物を活用した地域課題の解決がテーマで、地方公共団体による地方創生の取り組みに企業が寄付を行った場合に法人関係税の一部が控除される企業版ふるさと納税の仕組みを活用。企業にとっては、税額負担の軽減や社会貢献などブランド価値向上が見込めるという。
マッチング会では、古民家をテレワーク施設に再生した小田原市の事例、国定公園内にある文化人ゆかりの旅館を再生した岐阜県養老町の事例などが紹介される。
参加予定自治体は北海道函館市、宮城県仙台市など38団体(6月1日現在)。
詳細は同協会へ。
関連キーワード
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム