2021年5月24日号>コロナ後の目標どうつくる 推進基本計画改定先送りで
2021.05.23 00:00
特集は「6000万人目標を目指すのか」(20年8月17・24日号)に続くアフターコロナの観光立国論。
3月で期間終了となる予定だった現行の観光立国推進基本計画の改定が先送りされたことを踏まえ、コロナ後の目標をどうつくるべきかについて考察しました。
コロナによって私たちの社会生活や価値観は劇的なパラダイムシフトを迫られています。
ニュージーランドのナッシュ観光相は、もはやコロナ前の観光モデルに戻ることはできないと表明しました。
観光先進国を目指すニッポンの正念場です。
【特集】
*コロナ後の目標どうつくる
推進基本計画改定先送りで
3月に計画期間終了となった観光立国推進基本計画の改定が先送りされた。理由は言うまでもなくコロナ禍の影響。観光を取り巻く環境の先行きが見通しづらいからだ。では私たちは次期基本計画において、不透明さを増した未来における観光立国像をどう描き、どのような目標設定を行うべきなのだろうか。
▽先送りされる改定作業
▽基本計画の達成状況
▽アフターコロナの観光立国論
Theme1コロナ前の目標は維持するのか
大西賢(アルトンアビエーションコンサルタンシー上級顧問)
Theme2観光の質的目標をどう描くのか
井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
Theme3コロナ後の観光立国の姿とは
木下斉(エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
注目のニュース
JL、観光需要獲得へLCCに重点
アメックスGBT、M&Aでシェア拡大
観光DX推進、5事業を採択
2月旅行取扱額、85.9%減
誌上セミナー
*JNTO発外客攻略のヒント
『日常を取り戻しつつあるロシア』
コラム
*視座 高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役チーフ・デジタル・オフィサー)
*SCRAP ニュースにみる海外の旅行ビジネストレンド
*宿泊ビジネスの灯 井門隆夫(高崎経済大学地域政策学部教授)
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*旅するファッション 玉置美智子
*3万フィートのおもてなし 中西克吉
統計・資料
*旅行業主要46社2月の取扱状況
*国・地域別訪日外国人客数
*渡航先別日本人訪問客数
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
?>
-
2024年7月15日号>訪日客のマナー問題再び 歴史的円安で変わる客層への対策
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ