観光DX推進、鹿島アントラーズや京急のXRバスツアーなど5事業採択
2021.05.17 00:00
観光庁は、全国5カ所で観光DX(デジタルトランスフォーメーション)推進による新たな地域観光モデルの構築を支援する。コロナ禍後の観光需要の回復を見据え、デジタル技術や ICTの導入で新たな体験価値の提供を促す狙い。作業効率の向上や情報・体験の単なるデジタル化ではなく、これまでにない新たな観光コンテンツやエリアマネジメントの創出と実現のため、開発事業費を補助する。
デジタル技術を活用した観光コンテンツは、政府が開拓や育成を促しており、サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合した Society5.0時代に向けた取り組みとして注目を集める。補助の上限額は1億1000万円。すでに5事業が認定された。
そのうち鹿嶋デジタルトランスフォーメーションコンソーシアムは、リアルタイムの混雑データを活用した情報発信の高度化やダイナミックプライシングなどを開発する。対象エリアは、茨城県鹿嶋市内とカシマスタジアム周辺。鹿島アントラーズの本拠地として知られる同市は、その知名度にもかかわらず、誘客促進不足や観光消費額の少なさ、滞在時間の短さなど課題を抱える。鹿島アントラーズを軸にスポーツ観戦を通じた観光振興を実現する。
海外への発信を盛り込んだのは、京浜急行電鉄の XR技術を用いた屋外周遊型 XRテーマパーク開発事業。対象エリアは、インバウンドを課題とする横浜。仮想・複合現実など XR技術と高精度位置認識技術を活用することで、高付加価値な地域観光バスツアーのビジネスモデルを実現する。事業計画では、11月に運行を開始し、効果を検証したうえで収益化モデルを構築する予定。地域還流型の新しい観光モデルを構築する。
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
?>
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
?>
-
消耗品の上限額撤廃を要望 25年度税制改正 免税制度のリファンド型移行で
?>
-
ラーケーションの活用に広がり 大阪府立高校がキャリア教育で採用
?>
-
企業の会議・インセンティブ旅行誘致へ15件採択 観光庁の調査事業 横浜や福岡など
?>
-
国立公園の高級ホテル誘致に懸念 日本自然保護協会が国に意見書
?>
-
航空燃料供給不足で緊急対策 アジア週150便相当確保へ 輸送力強化や増便情報の共有
?>
-
森トラスト伊達社長「訪日6000万人へ道筋を」 財源など課題指摘
キーワード#DX#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
加賀市がワーケーション特典 移動にはライドシェア
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
-
わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
-
沖縄県民の意識調査、観光客の歓迎度で全域と居住地に差 諸問題に懸念
-
消耗品の上限額撤廃を要望 25年度税制改正 免税制度のリファンド型移行で
-
主要空港の外国人旅客、羽田・福岡が1.5倍 コロナ前比較 米国・韓国の伸び顕著
-
訪日客、過去最速で2000万人到達 2カ月連続の単月記録 中国トップに返り咲き
-
八芳園、訪日・MICEに本格参入 エリアプロデュース事業を開始
-
熱海市、HISと訪日旅行で協定 まず台湾から誘客拡大 人材交流で
-
観光庁、災害情報発信を改善へ 南海トラフ臨時情報で訪日客に届きづらく