安曇野市、世界水準のガイド育成 アドベンチャー旅行に対応
2021.05.17 00:00

長野県の安曇野市海外プロモーション協議会は、ハイキングと市街地観光で世界水準のガイディングができる人材養成を開始した。ハイキングとシティガイドの2講座を開催し、一定の成績を修め条件を満たすと、市の地域通訳案内士資格が付与される。
アクティビティー、自然、異文化体験の3つの要素のうち2つ以上で構成するアドベンチャートラベルに対応する。日本有数の山岳観光資源として北アルプスを有する同市は以前から英語版ハイキングマップの作成などに取り組み、訪日外国人からの評価も高かったが、さらにソフト面の充実を図る。
人材育成の取り組みは今年度で3年目。今年から地域通訳案内士制度への適用が認められたことを機に、文化・歴史や自然を世界の目線で理解し、地域の特性にマッチしたプログラムを英語で提供できるガイドの育成を目指す。
【あわせて読みたい】欧米で一大市場を形成するアドベンチャーツーリズム JAL、北海道宝島旅行社と提携 アドベンチャー旅行開発
関連キーワード
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#アドベンチャーツーリズム#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
5月の客室利用率65.9% GW好調で26.9ptの大幅増
-
ウェスティン、ウエルネス掲げ横浜に開業 CO2削減へ新たな試み
-
数字で知る地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、観光消費
-
アメックスGBT上場、アボットCEO「成長をさらに加速」 今期の営業収益17.5億ドル予想
-
米国、9000万人誘致へ新戦略 地方観光やサステナブル 消費額36兆円目標
-
カンタス航空、豪OTA子会社化 マイレージ会員のレジャーサービス強化
-
自治体から政府・観光業界へ 都道府県・政令指定都市アンケートから②
-
旅行取引の世界標準化待ったなし 日本海外ツアーオペレーター協会「変わらなければ将来ない」
-
観光の入国制限、完全撤廃を提言 運輸総研「開国と言えない」
-
韓国ハナツアー、訪日旅行の予約急増 日本政府の受け入れ再開で