JATA、海外旅行の再開ハワイから模索 GW前後に管理型で開始意向
2021.02.15 00:00

JATA(日本旅行業協会)は海外旅行の再開に向け、管理型旅行の規定づくりを進めている。観光庁が訪日旅行の回復に向けた段階的取り組みとして、小規模管理型のパッケージツアーの試行を計画しており、JATAは海外旅行もタイミングを合わせて行いたい考え。
JATAの池畑孝治理事・事務局長は1月28日の定例会見で「可能な限り早い国際交流の再開を目指したい」と述べた。鍵となる管理型ツアーは、ビジネストラックに準拠した防疫措置を行ったうえで、旅程や顧客の管理を徹底する枠組み。ハワイで実証実験として行いたいと考えていたタイミングで新型コロナウイルス流行の第3波が襲来したが、オリンピックにつながるような取り組みにしたい意向だ。
時期は、ゴールデンウイーク(GW)前後の4~7月を想定しているとみられる。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#JATA#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少