クラツー、吉本と連携 商品幅や顧客層の拡大目指す
2020.11.30 00:00
クラブツーリズムは11月17日、よしもとセールスプロモーションとの共同企画ツアーを発売した。第1弾のテーマ旅行として、芸人のミキがプロデュースする湯けむり親孝行ツアーなどを用意。滞在する温泉宿で漫才を披露するほか、記念撮影会などを組み込んだ。
吉本興業はよしもとファンのコミュニティーサイト「よしもと ID」で会員限定のサービスを展開している。連携により、会員限定で吉本芸人が登場する旅行やイベント、セミナーを実施していく。今回のプロジェクトの主要ターゲットは50代以上で、新たに「よしもとスマイルクラブ50」も立ち上げた。ただし、よしもと ID所持者であれば年齢制限なく参加できる。
クラツーは、テレビ東京ダイレクトとの旅行通販事業や登山アプリを手掛けるヤマップとの連携など、他企業との連携を加速している。酒井博代表取締役社長(写真)は「他企業や自治体などとアライアンスを組むことで、シナジーが生まれる」と語り、強みとするテーマ型の商品の幅を増やし、顧客層を広げたい意向を示した。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待