中部から福島へ初のホープツーリズム、経済団体や自治体が参加
2020.11.23 00:00

福島県は中部圏から初となるホープツーリズムツアーを10月末に実施した。フジドリームエアラインズ(FDA)、エイチ・アイ・エス(HIS)、中部国際空港会社との共同企画で、愛知県内の経済団体、自治体職員ら10人が参加した。
ホープツーリズムは、東日本大震災後の福島のありのままの姿と復興に正面から向き合う人に焦点を当てた学びのツアー。参加者は三春町のコミュタン福島やJヴィレッジなどを視察したほか、福島第2原子力発電所や富岡町の廃炉資料館、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館などを見学し、復興に携わる人たちから直接話を聞いた。
今回のツアーは、NHK 連続テレビ小説「エール」誘致での連携を機に愛知県と福島県が交流を深めるなかで実現。福島空港の開港以来、中部空港と結ぶ初のチャーター便が運航された。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#福島県#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
旧函館支庁庁舎が食と交流の場に 利活用プロジェクトがスタート
-
観光庁、全国対象の観光需要喚起策スタート GoToは「やらないということではない」
-
進化するペット同伴の旅 運輸大手が環境整備に本腰
-
兵庫県龍野地区、分散型ホテルで地域再生 民間投資呼び込む 改正不特法も活用
-
今夏のクルーズ中止で関係者落胆 再開の壁高く 海事局「めど立たない」
-
コロナ不活化の除菌スプレー、富士フイルム和光純薬が発売
-
『送別の餃子 中国・都市と農村肖像画』 幾多の出会いと別れが織り成す豊かさ
-
全長1万㎞のジャパントレイル始動 歩く旅を外客誘致の新たな素材に
-
4月の百貨店外客売上高47.6%増 客数2割増で3カ月ぶりプラス
-
徳島市、出張前後の旅行を助成 ブリージャーに5000円