鋳物メーカーの能作、地域限定旅行業で上質な体験ツアー
2020.09.28 00:00

1916年創業の老舗鋳物メーカーとして知られる能作は地域限定旅行業登録を取得し、伝統工芸や地域の食文化を伝えるツアーの企画・販売を始めた。本社を置く富山県高岡市とその周辺の宿泊・飲食業者と連携し、体験を通じて県外に広く発信する。第1弾として9月13日、カップル向けに「想い旅」を発売した。
ものづくりの心や文化を伝えようと17年に産業観光部を新設し、工場見学や製作体験の産業観光を本格化。年間13万人を受け入れる。19年には結婚10周年を祝う錫(すず)婚式のプランとして本社・工場内での挙式や食事、体験をセットにした試みも開始し、県内外から1年間で45組が利用した。その過程で参加者から宿や食事、アクティビティーに関する相談が多く寄せられていたという。自らパッケージを手掛けることとし、4月に旅行業登録を行った。
こだわったのは上質な体験だ。想い旅では、能作の錫の器で地元食材を使った食事を提供し、工場見学や錫の箸置づくり体験を盛り込んだ。宿泊は、南砺市井波エリアの古民家をリノベーションした宿「ベッドアンドクラフト」を1棟丸ごと貸り切る。井波は彫刻の町で知られ、職人の作品に触れながら工房でものづくりを体験するなど、趣向を凝らした。
1泊2日の旅行代金は2人で計22万円。GoTo トラベルキャンペーンを適用しても19万2000円と高価格帯だが、同社は首都圏に直営店を構えるなど県外でも知られた存在で、上質なものを求める層の支持が厚い。「発売1週間ですでに問い合わせがあり、ニーズを実感している」(能作千春専務取締役)といい、まずは50組程度の取り扱いを目指す。
今後はシニアや子供が楽しめるプランも計画している。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#地域限定旅行業#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
旅工房、旅行業界人の再就職支援 DYMと協業開始で人材ビジネスに参入