ワオ・ユー、オンラインツアーで誘客種まき 全国のテレビ局と連携
2020.08.31 00:00

ローカルの人々と訪日客をつなぐ「WOW U(ワオ・ユー)」を展開するEXest(エグゼスト)は、日本全国のテレビ局と連携し、「オンライン・ティザー・トリップ」を開始した。テレビ局が撮りためた動画を使って、ガイドが地域を紹介するオンラインツアーをつくる仕組み。コロナ禍で訪日旅行が中断するなか、リアルの代替体験にとどまらず、再開後の旅行先の下見など、誘客につながる観光プロモーションコンテンツとして普及させる。
地元の人や愛着のある人がガイドとなり、地域や観光素材のストーリーを資料やオンライン会議システムを取り入れながら伝える。同社は「DOGADOZO(ドウガドウゾ)」サービスを通じて全国のローカル局と提携しており、提供された映像を自由に編集・加工できるほか、人物目線や空撮、ドローンなど、さまざまな手法で撮影された素材がそろう。
7月には、日本文化の魅力発信事業を推し進める文化庁と組み、日本遺産である鳥取県三朝町の三徳山などを案内するオンラインガイドツアーを試験的に実施。そこでの意見を踏まえ、ガイドと参加者が双方向のコミュニケーションを取れるようにした。
中林幸宏代表取締役CEOは、「テレビ局がワオ・ユーで作成したオンラインガイドツアーを他地域で流せば、相互送客にもつながる」と地域のプロモーションとしての活用も提案している。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#オンライン#新着記事
キーワード#ガイド#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少