非常時の外客対応、観光庁が拡充へ指針 情報一元化や市区町村マニュアルづくり
2020.04.20 00:00
観光庁は災害など非常時の外国人旅行者の安全を確保するため、情報発信を充実させるほか、自治体の災害対応マニュアルの整備を促す。政府は18年に近畿地方を襲った台風21号や北海道胆振東部地震で情報提供が不十分だったことを受けて緊急対策をまとめ、日本政府観光局(JNTO)コールセンターや鉄道・空港での対応の拡充に取り組んできた。しかし、情報の伝わり方がいまだ十分でなく自治体の準備も進んでおらず、対策を強化する。
有識者検討会の議論を踏まえ、当面の指針をとりまとめた。情報発信の面では、台風の影響や震度の概念など予備知識がない訪日客は多い。正確な情報を伝わる表現に言い換えて一元的に発信する。具体的には、ピクトグラムを盛り込んだテンプレートとなる用語集を事業者や想定されるシチュエーションごとに作成する。
また、気象情報や交通情報は気象庁や各事業者ごとに発信しているため、訪日客が一元的に把握できないという課題がある。大使館などと連携し、これらの情報を集約して発信しているJNTOのウェブサイトやSNS、コールセンターを周知する。中長期的には、デジタルサイネージなどを災害時に切り替えて外国人への情報発信手段として使える体制を構築する。
自治体に対しては、マニュアルに災害・対象者ごとに盛り込むべき項目を定めた指針を示すこととした。外国人対応は都道府県に比べ市区町村での後れが目立ち、半数近くが交通機関やライフラインに関する情報のほか、避難勧告や指示を多言語で提供していない。避難所の運営に際する多言語対応マニュアルは94.3%が未整備の状況だ。中長期的には、避難所など地域での多言語対応の推進も検討する。
カテゴリ#トピックス#新着記事
-
?>
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
?>
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
?>
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
?>
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
?>
-
日本人の家族旅行は子が主導 ヒルトン調査 海外より国内志向
?>
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
?>
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
?>
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
キーワード#JNTO#新着記事
キーワード#地域振興#新着記事
キーワード#災害#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
-
インフィニ、コンサルティングを強化 多様化する顧客ニーズに対応