富岡市に世界遺産センター開業 絹文化を学ぶ新スポット
2020.03.16 00:00

群馬県富岡市の上州富岡駅前に3月27日、群馬県立世界遺産センター「世界を変える生糸の力」研究所(略称:セカイト)がオープンする。世界遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群をはじめとする群馬の絹文化をわかりやすく学べる注目の新スポット。施設内のシアターでは、高精細CGを活用したガイダンスVR映像が大スクリーンで上映され、稼働していた当時の様子を臨場感のある映像で見ることができる。
レンガと木で作られたレトロな雰囲気漂う施設の中には、シアターのほか、パネルや映像を使った展示などもある。初めて訪れる人もより深く知りたい人も、楽しみながら理解を深めることができる工夫が施されている。
入場無料。開館時間は9~17時。毎月最終水曜(12~2月は毎週水曜)と12月29~31日は休館。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
SKALインターナショナル東京、ウクライナに支援金贈呈
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少