富岡市に世界遺産センター開業 絹文化を学ぶ新スポット
2020.03.16 00:00

群馬県富岡市の上州富岡駅前に3月27日、群馬県立世界遺産センター「世界を変える生糸の力」研究所(略称:セカイト)がオープンする。世界遺産の富岡製糸場と絹産業遺産群をはじめとする群馬の絹文化をわかりやすく学べる注目の新スポット。施設内のシアターでは、高精細CGを活用したガイダンスVR映像が大スクリーンで上映され、稼働していた当時の様子を臨場感のある映像で見ることができる。
レンガと木で作られたレトロな雰囲気漂う施設の中には、シアターのほか、パネルや映像を使った展示などもある。初めて訪れる人もより深く知りたい人も、楽しみながら理解を深めることができる工夫が施されている。
入場無料。開館時間は9~17時。毎月最終水曜(12~2月は毎週水曜)と12月29~31日は休館。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現