旅行事業者にも特別相談窓口 観光庁が新型肺炎対応
2020.02.21 12:00

観光庁は、地方運輸局と内閣府沖縄総合事務局内に旅行事業者向けの特別相談窓口を設置した。新型肺炎の影響により、中国への企画旅行の取りやめや手配旅行の自粛、中国からの団体旅行や個人向けツアーなどの取り扱いの停止を余儀なくされ、経営に打撃を受けている事業者の相談に応じる。宿泊施設など地域の観光事業者向けの対策に次ぐ措置。
旅行業者のほか、旅行業者代理業者、旅行サービス手配業者を想定している。直面する状況や要望などを聞き、活用可能な支援策を案内する。中小企業支援策や雇用調整助成金の活用を検討する事業者には、経済産業省の地方経済産業局や都道府県労働力の窓口を案内する。電話番号は以下のとおり。
北海道011-290-2700、東北022-791-7509、関東045-211-1255、北陸信越025-285-9181、中部052-952-8045、近畿06-6949-6466、中国082-228-8701、四国087-802-6735、九州092-472-2330、沖縄098-866-1812。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
旧函館支庁庁舎が食と交流の場に 利活用プロジェクトがスタート
-
観光庁、全国対象の観光需要喚起策スタート GoToは「やらないということではない」
-
進化するペット同伴の旅 運輸大手が環境整備に本腰
-
今夏のクルーズ中止で関係者落胆 再開の壁高く 海事局「めど立たない」
-
兵庫県龍野地区、分散型ホテルで地域再生 民間投資呼び込む 改正不特法も活用
-
コロナ不活化の除菌スプレー、富士フイルム和光純薬が発売
-
『送別の餃子 中国・都市と農村肖像画』 幾多の出会いと別れが織り成す豊かさ
-
全長1万㎞のジャパントレイル始動 歩く旅を外客誘致の新たな素材に
-
4月の百貨店外客売上高47.6%増 客数2割増で3カ月ぶりプラス
-
徳島市、出張前後の旅行を助成 ブリージャーに5000円