和歌山県、水を切り口に新たな観光資源発掘
2019.11.25 00:00
和歌山県と県観光連盟は、水をテーマとした観光誘致策を進めている。16年7月から継続するキャンペーン。水という意外性のある切り口や多面的な魅力の発信が功を奏しており、県はこれまでスポットが当たってこなかった地域や観光資源の認知度が上がっているとみている。
キャンペーンの主要な取り組みである7つのテーマは、エリアごとに分類せず、ストーリーや興味に沿って設定したのが特徴だ。橋杭岩などといった水の絶景を集めた「見る」、水を生み出している湯川渓谷や百間山渓谷などの「創る」がその一例。「水を活かす」では、熊野川の伏流水を使った蔵元、紀の川の水を使ったパイル織物などを紹介。「聖なる水」では、世界遺産の高野山と熊野参詣道について、信仰が結びついた水という切り口から紹介しており、新たな魅力を提示している。
県観光振興課は、「メディア露出が増えており、これまで集客に苦戦していた古座川町、北山村、串本町にも観光客が訪れるようになった」とし、キャンペーンを継続する方針。今後は、水に触れ合う体験メニューの増加を支援していくほか、周遊ルートの看板も整備する。
10月にはキャンペーンのアンバサダーを務めるネイチャーフォトグラファーの内山りゅう氏も参加して都内でシンポジウムを開催した。公式ウェブサイトでは、トップページで水の国を大々的に打ち出している。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
-
?>
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
?>
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
?>
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携
?>
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
?>
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
?>
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
?>
-
台東区でユニバーサル地図サービス 車椅子やスーツケースでの移動に有効
?>
-
国立公園の観光開発、5割が賛成 世論調査 外国人増加には懸念も
キーワード#和歌山#新着記事
キーワード#熊野参詣道#新着記事
キーワード#高野山#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
メタバース空間に鳥取県 砂丘や神崎神社など舞台 魅力に触れる体験で訪問意向醸成
-
JTBのNDC利用、狙いは価格訴求力 「料金メリット大きい」 シンガポールから拡大へ
-
次はDMCの時代? 整備に向かう地域、その役割とは
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
-
中部空港の中間期、2期連続黒字 通期純利益は19年度超え予想
-
10月の客室利用率、関東91% 国慶節やイベント需要が押し上げ
-
学び旅ガイド2025 教育旅行最新事情と修学旅行データ
-
アニメ以外でも聖地巡礼 じゃらん調査 実写ドラマや大河も
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
-
『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』 いい子の扱いに戸惑った時の処方箋