8月の客室利用率85.6%、北海道の好調続く
2019.09.23 01:00

全日本シティホテル連盟(JCHA)に加盟する125ホテルの8月の平均客室利用率は、前年同月比1.3ポイント減の85.6%となり、3カ月ぶりのマイナスに転じた。北海道や北陸が高稼働で、低調だった四国の底上げが図られた一方、東北、関東、東海、中国、九州が低下し、全国10地域のうち半数が前年を割り込んだ。
最も利用率が高かったのは北海道(93.0%)。3カ月連続で全地域中トップと好調が続いている。北陸も92.2%と満室に近い状況だった。お盆休み需要が見込めた同月は、前年より低下した関東や東海、九州でも80%以上を確保した。
2大都市圏を比較すると、東京都は3.7ポイント減の86.2%だったのに対し、大阪府は7.5ポイント上昇し、90.7%となった。
カテゴリ#観光統計#新着記事
-
?>
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
?>
-
主要旅行業者の12月総取扱額、19年比21%減 三越伊勢丹ニッコウは54%増
?>
-
主要7空港の11月利用実績、羽田が中国人旅客で唯一プラス
?>
-
1月の客室利用率73.1%、関東・近畿けん引 全国6地域で下回るも
?>
-
24年の免税売上高、過去最高の6487億円 百貨店87店舗 コロナ前から88%増
?>
-
主要旅行会社の11月取扱額、回復率8割 コロナ前比較 8社がプラス
?>
-
外国人入国者、福岡空港は19年比2倍 主要7空港の10月実績
?>
-
客室利用率、東阪で明暗 12月速報値 10ポイント以上の開き
キーワード#ホテル・旅館#新着記事
キーワード#地域振興#新着記事
アクセスランキング
Ranking