八戸三社大祭、山車ひっぱり隊に外国人が初参加
2019.09.01 08:00
青森県八戸圏域DMOのVISITはちのへは8月1~3日の八戸三社祭で山車を引く「ひっぱり隊」の外国人の受け入れを初めて行った。これまでは事前予約制だったが、日本人も含めて当日申し込みも可能とした。ひっぱり隊には外国人2人が参加した。
インバウンド需要が増加するなか、外国人への対応は必須という考えから、参加枠を拡大した。参加した外国人からは「来年もぜひ参加したい」と感激の声が聞かれた。
VISITはちのへは、「今後も同様の取り組みを継続し、幅広い客層の参加を募ることで、三社大祭を盛り上げたい」と話している。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#DMO#新着記事
キーワード#VISITはちのへ#新着記事
キーワード#祭り#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く