2019年7月29日号>CDMEとPDM 米DMO人材育成プログラムの研究
2019.07.29 01:00
日本版DMOにおける人材の問題はかねてから指摘され、世界水準のDMOのあり方検討会の中間とりまとめでも組織全体の専門性維持・向上へ具体的提言が盛り込まれています。
その中の1つ、人材育成プログラムについて、特集「CDMEとPDM」で米国モデルの研究を試みました。
CDMEはDMO幹部向け、PDMは一般職員向けの育成プログラム。
日本人唯一のCDME受講者の丸山芳子さんにカリキュラム紹介などをお願いしました。
主催団体も日本の動向に着目しており、連携も一考と感じます。
【特集】
*CDMEとPDM
米DMO人材育成プログラムの研究
わが国の観光地域づくりの中心を担う日本版DMOはすでに登録法人が120を超えた。しかし国が目指す「世界水準のDMO形成」にはDMO全般の底上げが必要で課題も多い。なかでも人材確保とその育成は喫緊の課題に挙げられる。
▽日本版DMOの課題
▽CDMEとPDMの研究
丸山芳子(ワールド・ビジネス・アソシエイツ チーフコンサルタント)
▽人材育成プログラムを考える
村木智裕(インセオリー代表取締役)
中村好明(日本インバウンド連合会会長)
論文
*インバウンド観光促進における外国クルーズ船誘致の課題に関する一考察
黒澤武邦(城西国際大学大学院国際アドミニストレーション研究科准教授)
富士修(GR Japan)
注目のニュース
蘭BCD、訪日出張需要にらみ攻勢
クラツー、旅番組ツアー好調
新宿に初のダイバーシティホテル
6月の客室利用率80.6%
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
『 「行動」を「考動」に変えよう』
コラム
*視座 荒木篤実(パクサヴィア創業パートナー)
*黒須靖史のミステリーショッパー
*ビジネスパーソンの日々雑感 津田佳明(ANAホールディングス デジタル・デザイン・ラボ チーフ・ディレクター)
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年10月14日号>トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
?>
-
2024年10月7日号>クールジャパン再起動 崖っぷちからの脱出
?>
-
2024年9月30日号>ノンアル旅でいこう 高まる健康志向と消費の変化
?>
-
2024年9月23日号>東南アジアに熱視線 変わる日本の立ち位置
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
江ノ電に高雄メトロ号 日台観光電車プロジェクト 菓子メーカーが仕掛け人
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
観光庁、候補DMO制度を廃止へ 登録要件厳格化で 25年4月にガイドライン
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
専門家・実践者が語る文化観光が目指す未来
-
クールジャパン再起動 崖っぷちからの脱出
-
主要旅行業者の7月取扱額、海外旅行やや回復も法人中心 19年比プラスは7社
-
変革迫られる観光、次世代が鍵 観光立国リーダーらの認識一致
-
観光の限界点のその先に