2018年10月1日号>観光庁の10年 何が変わり何が変わらなかったか
2018.10.01 14:02
産業界悲願の観光庁発足からすでに10年の歳月が流れようとしています。
事業仕分けにストレートに不満をぶつけた本保さんをはじめ、難しい仕事こそ目立たずやるべきと哲学を語った井手さん、やり残したのは産業界の改革ともらした田村さん…。
特集はそんな歴代長官のコメントも織り交ぜながら、「観光庁の10年」を振り返りました。
久しぶりに本誌に思いを寄せた本保さんが、これまではよかったが、これからは日本人の海外・国内旅行促進に成果が求められると説いているのが印象的です。
【特集】
*観光庁の10年
何が変わり何が変わらなかったか
国土交通省の外局として観光庁が設置されたのは08年10月。いまや訪日外国人旅行者数は当時の3倍以上に増え、20年4000万人突破も射程圏内に入る。観光庁の存在は日本の観光の何を変え、何が変わらなかったのか。10年間の歩みを振り返る。
▽観光庁の10年を振り返る
▽観光庁10年の総括と注文
本保芳明(国連世界観光機関〔UNWTO〕駐日事務所代表/初代観光庁長官)
須田寬(東海旅客鉄道相談役)
▽新長官に聞くこれから
———————————————————————
論文
*シェアリングエコノミー時代における企業研修・働き方の一考察
森泉直樹(JTB宇都宮支店業務課長)
注目のニュース
JTB、SMMに着手
渋谷・新宿区、夜間観光でタッグ
福岡市、海外旅行振興に焦点
8月の客室利用率86.9%
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
コラム
*視座 原優二(風の旅行社代表取締役社長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*黒須靖史のミステリーショッパー
*KANSAI六都観光
*ビジネスパーソンの日々雑感 津田佳明(ANAホールディングス デジタル・デザイン・ラボ チーフ・ディレクター)
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
着地型で攻めの値付けも集客好調 下諏訪町、成長と雇用確保へ「正当な対価」
-
いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
-
旅行業倒産、17カ月ぶりゼロ 24年は低水準 宿泊業も8月最少
-
大村湾で自転車&船の旅 4港で一緒に乗り込み可能に
-
観光のGDP寄与額、日本4位 WTTC調査 米国2兆ドルで1位維持
-
免税売上高、すでに23年超え 1~7月で過去最多に 単価上昇
-
オーバーツーリズム抑制へ新規32事業 観光庁が採択 混雑の可視化など
-
Z世代は旅行もタイパ重視 SNSで見てすぐ出発 行動は迅速