2018年7月2日号>長期インターンシップのススメ 産業の魅力を伝えよう
2018.07.02 11:54
インターンシップを実施する企業が増えています。その大半は観光産業を志す大学生に数日程度の就業体験を組み込んだイベント型。
ただ、業界事情の理解やキャリア意識醸成に結びつかず、産業界の魅力発見や就職後のミスマッチ解消に必ずしも機能しないなど課題も多いようです。 そんななか、1カ月以上にわたる長期インターンシップを行う観光系学部や受け入れ企業が出てきており、特集「長期インターンシップのススメ」を企画しました。
欧米では一般的といわれる長期型について概観しています。
【特集】
*長期インターンシップのススメ
産業の魅力を伝えよう
観光産業を志す大学生に、従来型の短期インターンシップより期間の長い長期インターンシッププログラムを提供する観光系学部が現れている。
観光産業と観光系学部の橋渡し役としての機能が期待される長期インターンシップの可能性について展望する。
▽期待される効果と先進事例
▽長期インターンシップへの提言
矢嶋敏朗(日本旅行業協会広報室長)
島川崇(東洋大学国際観光学部教授)
▽海外インターンシップ事情
村田弘美(リクルートワークス研究所グローバルセンター長)
———————————————————————
論文
*働き方改革で変わるツーリズム産業
新たなビジネスの可能性と働き方
川嶋彩(ロングステイ財団事業部アシスタントマネージャー)
注目のニュース
日本人クルーズ客、初の30万人台
行動指針で体験型観光を推進
品質認証制度を全国展開
5月の客室利用率80.4%
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
コラム
*視座 原優二(風の旅行社代表取締役社長)
*黒須靖史のミステリーショッパー
*ビジネスパーソンの日々雑感 津田佳明
(ANAホールディングス デジタル・デザイン・ラボ チーフ・ディレクター)
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
着地型で攻めの値付けも集客好調 下諏訪町、成長と雇用確保へ「正当な対価」
-
いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
-
加須市物産観光協会の求人募集要項
-
旅行業倒産、17カ月ぶりゼロ 24年は低水準 宿泊業も8月最少
-
大村湾で自転車&船の旅 4港で一緒に乗り込み可能に
-
観光のGDP寄与額、日本4位 WTTC調査 米国2兆ドルで1位維持
-
免税売上高、すでに23年超え 1~7月で過去最多に 単価上昇
-
オーバーツーリズム抑制へ新規32事業 観光庁が採択 混雑の可視化など