2018年3月19日号>標準約款制度の功罪 取引条件の競争も必要ではないか
2018.03.19 11:17
消費者との契約に際して旅行業界でごく当たり前のように使用される標準旅行業約款。
しかし、それが業界の横並び体質の温床になっていたり、創意工夫の余地を奪っているとしたらどうでしょう。
特集「標準約款制度の功罪」では、取引条件についてもっと各社が競い合うことも必要なのではないか、と問いかけました。
「サービスの供給を目的とする業態では契約が正に商品そのもので、約款の独自性こそ競争の対象となるべき」という弁護士の三浦雅生さんの指摘は大いにうなずけます。
【特集】
*標準約款制度の功罪
取引条件の競争も必要ではないか
旅行会社と消費者の契約に関する基準を示した標準旅行業約款。多くの旅行会社に採用されることで、旅行業と旅行商品の品質を一定以上に保つことに貢献している。一方で画一的な取引条件が、旅行会社から創意工夫の余地を奪っているとの指摘もある。
▽横並び体質はどこから?
▽標準約款の本質
三浦雅生(弁護士)
▽標準約款制度への問題提起
Theme1 なぜ独自約款が生まれないのか
原優二(風の旅行社代表取締役社長)
Theme2 取引条件も旅の企画ではないか
廣岡裕一(和歌山大学観光学部教授)
Theme3 こんな約款で取引できないか
平石泰基(元日本旅行業協会法務・弁済部長)
———————————————————————
統計・資料
*国・地域別訪日外国人客数
*渡航先別日本人訪問客数
注目のニュース
エアビー、顧客10億人へ新戦略
民間大手、地銀と観光ファンド
九州観光推進機構とTATがタッグ
11月旅行取扱額、5.8%増
誌上セミナー
*ショッピングツーリズムABC
コラム
*視座 原優二(風の旅行社代表取締役社長)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*旅職人の企画手帖 津屋雅彦(トラベルスタジオ代表取締役)
*ビジネスパーソンの日々雑感 重松大輔(スペースマーケット代表取締役CEO)
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保