ピックアップ
-
大阪万博を商機に 地方への動線をどう描くか
-
GWの海外旅行どこまで回復? 「まだ5割」の声多く JTB推計は9割水準
-
添乗員平均年齢、10年で10歳上昇 人口も減少止まらず 待遇改善が喫緊の課題
-
24年の観光産業は「記録更新の年」 WTTC予測 GDP寄与額・雇用とも過去最高に
-
乱立するエコラベル どうする持続可能な観光の認証取得
-
不正防止へ懲戒規定や地区委廃止 JATA対策 有識者委「特効薬なく地道に継続を」
-
アメックスGBT、競合CWTを買収 法人旅行の巨人誕生へ 日本にも影響
-
九州全域のMaaS、今夏にも開始 国が計画認定 垣根越え交通機関が連携
-
宿泊税、定率制求める動き活発化 沖縄2町が方針表明 経済同友会「3%以上で全国に」
-
JAL、“つながり”の総量拡大で企業価値向上へ 中期経営計画 30年度に1.5倍の660万人回
-
訪日ビジネス開始に過半数が意欲 課題は人材不足 2次交通の懸念も増加
-
北陸復興とツーリズム いま何が求められるのか