トラベルジャーナル ヘッダーロゴ
  • カバーストーリー
  • コラム
  • トピックス
  • 統計・資料
  • 人・講演録
  • デスティネーション
  • 求人
  • 特別企画
  •  

リトアニア

  • 存続危機の杉原記念館、有志がクラウドファンディングで支援

    存続危機の杉原記念館、有志がクラウドファンディングで支援

 
 
  • メールマガジンの登録

週刊トラベルジャーナル最新号

2021年4月19日号>観光学部はいま コロナで奮闘する教育現場

観光学部はいまコロナで奮闘 ...

 コロナ禍は観光教育の現場にも大きな影響を及ぼし..

詳しくはこちら
定期購読(新規・継続)
試し読み
banner
banner

アクセスランキング

Ranking

  • 米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念

  • 平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円

  • 酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために

  • 海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円

  • 埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング

  • サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み

  • 主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化

  • 海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で

  • 20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上

  • カナダ海域での運航禁止措置

過去の周年特別編集合が電子版で復刻!

BackNumbers

週刊トラベルジャーナル バックナンバー

  • 2021年4月19日号>観光学部はいま コロナで奮闘する教育現場
  • 2021年4月12日号>酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために 
  • 2021年4月5日号>ワクチンとツーリズム ゲームチェンジャーへの期待と課題
  • 2021年3月29日号>活気づく分散型ホテル 観光庁予算化で後押しなるか
  • 2021年3月22日号>ソロ旅攻略 コロナ時代の消費をつかむ
  • 2021年3月15日号>岐路に立つDMO 登録基準引き上げが迫る判断
  • 2021年3月8日号>復興とツーリズム 東日本大震災から10年

観光立国を支えるすべての人々に向けて

トラベルジャーナル フッターロゴ
  • 会社概要
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 媒体・広告資料
  • 購読案内
  • 電子版登録の手引
  • メルマガ登録・解除
  • 求人掲載
  • お問い合わせ

COPYRIGHT© TRAVEL JOURNAL,INC. ALL RIGHTS RESERVED.

  • メールマガジンの登録
  • カバーストーリー
  • コラム
  • トピックス
    • 観光政策
    • 観光マーケティング
    • インバウンド
    • 海外旅行
    • 地域の観光
    • 観光・旅行業経営
  • 統計・資料
    • 日本発航空座席調査
    • 観光統計
  • 人・講演録
    • インタビュー
    • セミナー&シンポジウム
    • トラベル懇話会
  • デスティネーション
  • 求人
  • 特別企画
  • 週刊トラベルジャーナル 【最新号】
  • 定期購読
  • バックナンバー