長門市、周遊観光に乗合タクシー 道の駅を起点に
2024.05.20 00:00
山口県長門市内の観光スポットを効率的に巡る乗合タクシー「ながと周遊観光タクシー」の運行が始まった。長門の食が楽しめる道の駅センザキッチンを出発し、123基の赤い鳥居が並ぶ元乃隅神社、長門湯本温泉、俵山温泉を一巡するコース。
道の駅センザキッチンは、博多・天神バスターミナルから市内に直行する西鉄高速バス「おとずれ号」やJR新山口駅からの直行バスも停車する人気スポット。乗合タクシーと組み合わせることで、長門市の観光スポットを効率良く巡ることができる。
毎日1便、ジャンボタクシー(定員9人)で運行する。8月末までの期間限定で、運賃半額キャンペーンも行う。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#2次交通#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く