駿河湾サイクリングを官民共催 11月まで3回 陸海両方の眺望に魅力
2024.03.11 00:00

スルガ銀行、静岡県、富士市、沼津市、ふじさん駿河湾フェリーは、駿河湾を一周するサイクリングイベント「するいち」を共同開催する。3月から11月までの計3回。
するいちは、静岡市の清水港から伊豆市の土肥港を駿河湾フェリーで結ぶ海上航路の県道223号線と、土肥港から清水港を太平洋岸自動車道で結ぶ陸路から成る広域サイクリングルート。陸海両方から富士山を眺めることができる県の代表的なサイクリングルートの魅力を、官民一体となって広くPR する。各回定員30人。参加費は無料。
サイクリングアプリ「RIDEFiELD」を使い、あらかじめ決められた時間内の好きなタイミングで出発するフリーライド形式を採用。コース上のチェックポイントでライドの様子をSNSに投稿し、生の声を発信することを完走の条件とした。完走者には記念品を贈呈する。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現