2023年12月4日号>検証リトリート旅 群馬県の滞在商品はなぜ成約ゼロだったのか
2023.12.03 00:00
見れば見るほど疑問が生じてしまう……。滞在型商品の成約が3カ月ゼロだったとして話題に上った群馬県のリトリート旅。集客導線の入り口となる特集ページと予約ページに何度か目を通したうえでの率直な感想が冒頭です。ただ、テーマ設定も滞在時間の拡大を促すのも、群馬県に限らず多くの自治体が模索していること。他山の石になるのではないかと、消費者がなぜ購入するに至らなかったのか、いくつかの視点から検証を試みました。県は見直しを図っているといい、今後の朗報に期待します。
【特集】
*検証リトリート旅
群馬県の滞在商品はなぜ成約ゼロだったのか
リトリートの聖地を目指す群馬県が打ち出した3泊4日の旅行商品の売れ行きが思わしくない。7月の発売以降、3カ月間の成約はゼロ。知事が反省の弁を述べるに至り、商品戦略の見直しが避けられない状況だ。その要因を客観的視点で捉え、観光産業が目指す滞在型商品の鍵を学びたい。
▽リトリートぐんま商品化の裏側
▽商品への視点
髙橋伸佳(JTB総合研究所ヘルスツーリズム研究所ファウンダー/芸術文化観光専門職大学准教授)
高橋敦司(ジェイアール東日本企画常務取締役チーフ・デジタル・オフィサー)
木下斉(エリア・イノベーション・アライアンス代表理事)
誌上採録
*インバウンドサミット2023
チャンスはなにか?
注目のニュース
旅行大手の談合に憤怒とため息
対面会議増え、ホテル料金は上昇
購買の鍵は生成AIやサステナブル
福岡、外国人客19年比6割増
誌上セミナー
*海外の観光地域づくり
『イスラエルと観光』
コラム
*視座 永山久徳(下電ホテルグループ代表)
*SCRAP ニュースに見る海外の旅行ビジネストレンド
*シン・交通サービス論 成定竜一(高速バスマーケティング研究所代表)
*トラブル処方箋 小池修司弁護士がアドバイス
*山田静のツレヅレナルママニ
*ビジネスパーソンの日々雑感 鎌田由美子
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
-
?>
-
2024年9月16日号>いまこそ知りたい世界遺産 持続可能なツーリズムのために
?>
-
2024年9月9日号>来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
?>
-
2024年9月2日号>わたしのターニングポイント 不確かな時代に立つ産業人に向けて
?>
-
2024年8月19・26日号>見直そう文化のチカラ 日本に眠る成長の鍵
?>
-
2024年8月12日号>ユニークエクスペリエンス 特別な体験創出のヒント
?>
-
2024年8月5日号>カスハラ対策 深刻化で体制整備待ったなし
?>
-
2024年7月29日号>旅のキャンセル料 時代に則したルールづくりに向けて
?>
-
2024年7月22日号>競争入札と談合 成長領域の落とし穴
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ