岐阜県と神田明神、観光振興で連携 関ヶ原の戦いが縁
2023.10.16 00:00
岐阜県は東京・千代田区の神田明神と連携し、関ケ原古戦場と美濃中山道の観光振興に取り組む。関ヶ原の戦いに際し、徳川家康は神田明神に勝利祈願に訪れており、戦の舞台となった岐阜県が連携してイベントなどを開催していく。神田明神が地方自治体と連携するのは初めて。
今後、関ヶ原町が所蔵する甲かっちゅう冑や合戦図屏風、神田明神が所蔵する浮世絵など、所蔵品の展示を行う。神田明神は複合施設の文化交流館EDOCCOを有しており、岐阜県の特産品の販売も行う。双方の公式ウェブサイトで情報を発信していく。
講演会やイベント、セミナーなども共同で手掛ける。第1回は12月、関ケ原古戦場記念館の小和田哲夫館長による講演会を文化交流館で開催予定。同記念館の開館10周年、神田明神の創建1300年を迎える30年に向けて、連携を一層発展させる。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く