郵船クルーズ、新造船「飛鳥Ⅲ」が25年夏就航へ 2隻体制に
2023.09.25 00:00
郵船クルーズは、25年夏に就航予定の新造客船を「飛鳥Ⅲ」と命名した。5万2000総トン、乗客定員は約740人で、日本船籍最大の規模。横浜を母港に飛鳥Ⅱ(5万444総トン)と2隻体制で運航する。両船を合わせた乗客定員は約1600人で、日本の外航クルーズ客船運航会社として最大となる。
飛鳥Ⅲの特徴の1つは、日本のクルーズ船では初めて、LNG(液化天然ガス)燃料と陸上電力受電装置を採用し、環境への負荷を低減したエコシップであること。横浜市も50年の脱炭素化社会実現を目指し、カーボンニュートラルポートの形成に向けた取り組みを推進していることから、飛鳥Ⅱに続いて船籍港を横浜に決めた。
同社は飛鳥クルーズとして日本文化や地域の魅力を紹介する取り組みに力を入れており、飛鳥Ⅲでも船内を日本の芸術文化を支える作家の美術品・工芸品で彩る。あたかも「動く洋上の美術館」のようなクルーズサービスを目指すという。
【あわせて読みたい】商船三井クルーズに社名変更 新船追加で事業拡大 第二の創業へ 商船三井、ラグジュアリー船購入 事業拡大計画を前倒し 海外客も想定 外国船クルーズの日本寄港、23年は1260回に 国交省まとめ ゼロから急回復
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ