新潟県湯沢町、アプリでインターン応募容易に 労働力不足で若者採用促進
2023.07.17 00:00
![](https://www.tjnet.co.jp/wp-content/uploads/2023/07/business-7304257_640.jpg)
新潟県南魚沼郡湯沢町は、ウェブサイトやスマートフォンアプリでインターンシップに応募できるデジタルプラットフォーム「サクッとインターン」を導入した。新潟市に本社を置くマッチボックステクノロジーが提供し、管理保守・運用を担う。
湯沢町のさまざまな企業のインターンシップに履歴書や面接不要で簡単に応募できることが売り。町は若年層の転出や町内事業者の労働力不足が課題となっている。コロナ禍で中止していたインターンシップを本格再開するため、導入を決めた。
1日体験から可能。長期雇用や正社員登用につながる可能性があり、報酬も支払われる。7月1日から参加したホテル、スキー場運営事業者など4社は、若手の採用に期待を寄せる。湯沢町はこの取り組みを通じて、毎年20人のインターンシップ参加者の獲得を目指す。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#人材育成#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く