otomo、びわ湖大津観光協会と連携協定 ガイドツアーサービスの基盤整備
2022.12.22 18:04
プライベートツアーサービスや人材育成事業を手掛けるotomo(オトモ)は、びわ湖大津観光協会と共同でガイドツアーサービスの基盤整備を推進する。このほど連携協定を結んだ。すでに10月に講座を開催してガイド人材の育成とスキルアップに着手。今後、ガイドツアーをいつでも、どこでも、誰でも予約と利用ができる体制をつくる。
大津市は琵琶湖に代表される豊富な観光資源を持ち、京阪神から距離が近く交通インフラが充実するなど、関西圏の観光デスティネーションとして成長の可能性を秘める。近隣エリアに在住するガイドが地域の魅力を伝えるプライベートツアーに取り組むことで、旅行者の周遊や滞在の促進、域内消費の拡大を図る。
23年3月までにツアーのラインナップを整備し、多様なニーズに対応しうる計5種類を用意する。観光案内所や宿泊施設などと連携して予約・販売体制を整備するほか、24時間前までの予約を可能とするシステムオペレーションも構築する。
座学とフィールドワークから成る講座は計2回・4日間開催し、80人超が参加。応募期間が短かったにも関わらず、定員の60人を大きく上回り、手ごたえを得ている。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#ガイド#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待