別府に地獄温泉ミュージアム 誕生までのプロセスを体験
2022.12.19 00:00
大分県別府市の鉄輪エリアに「地獄温泉ミュージアム」が12月1日に開業した。手がけるのは地元企業Dots and L(ドッツアンドエル)。「温泉が、もっと愛おしくなる」をテーマに、温泉を軸とするアカデミックエンターテインメント施設をうたう。視覚的な仕掛けなどを通して、約50年の歳月をかけて温泉が生まれるまでを4つの段階で体験できる。
最初に雨水が地上に降り注ぎ、地面に染み込んで行く様子を床面プロジェクションマッピングで紹介。次に、温泉成分と融合し、50年かけて温泉水になっていく様子を入り組んだ迷路とアート性の高い演出で表現した。
湯場の中にいるようなシアターでは、鉄輪の地獄の文化や温泉郷の歴史をたどる。サステナブルな温泉文化の未来を考える取り組みも最後に紹介する。
そのほか、地元食材を使った本格志向の飲食ブースもある。入場料は大人1500円、子供1000円。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く