スカイマーク、東証に再上場へ 通期黒字回復見込む 新機材の発注も
2022.11.21 00:00

スカイマークは12月14日、東京証券取引所に再上場する。15年1月に経営破綻して同年3月に上場が廃止されており、復帰は7年9カ月ぶり。
民事再生手続きの終結から6年半、新生スカイマークとして5年連続で定時運航率1位を達成し顧客満足度向上に取り組んだ。コロナ禍が落ち着いてきたこともあり、23年3月期に90億1300万円の最終黒字(前期は67億2900万円の赤字)を見込むところまで回復した。
新機材B737MAXシリーズの導入も発表した。現在運航中のB737-800型(177席)の後継機としてB737-8型6機のリース契約を締結し、25年第1四半期から導入を開始する。さらにB737-8型とB737-10型計6機の発注でもボーイングと基本合意した。いずれも現在のB737-800型に比べて、燃料消費量と二酸化炭素排出量を大幅に軽減できる。
【あわせて読みたい】「知見生かし 航空業界の中心部へ」スカイマーク代表取締役社長の洞駿氏
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
アクセスランキング
Ranking