旅のUDアドバイザー普及へ 特別サポーターに古今亭菊千代氏ら
2022.09.12 00:00
旅のユニバーサルデザイン(UD)アドバイザー資格制度を運営するケアフィット推進機構は、ユニバーサルツーリズムの社会的認知度を向上させようとスペシャルサポーターを任命した。車いすトラベラーの三代達也氏と手話落語の古今亭菊千代氏の2人。それぞれの活動やSNSを含むさまざまなメディアを通じて、高齢者や障害のある人でも旅行が楽しめる環境整備とその必要性に関する情報を機構と共に発信していく。
旅のユニバーサルデザインアドバイザーとは、すべての人の旅の目的をかなえることにより、障害の社会モデルに基づいた共生社会の推進に貢献することを基本理念にしている。資格は専用テキストを使って自宅等で学習した後、1日完結の座学・実技教習、検定試験を経て認定を受けることができる。認定講座の開講から2周年を迎え、周知を強化する。
【あわせて読みたい】旅のユニバーサルデザインの実現へ ユニバーサルツーリズムの新資格誕生<PR> 旅のUDアドバイザー導入に広がり、添乗員派遣会社に続き旅館も
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで