GVB、5月から需要喚起策 渡航55周年企画 旅行会社のプロモーション支援も
2022.03.14 00:00
グアム政府観光局(GVB)は、今年5月1日に日本人観光客が初めてグアムを訪問した1967年から55周年を迎えることから、特別企画「GOGO!GUAM」キャンペーンを展開する。
現地のホテル、レストラン、ショップ、アクティビティー事業者等に協力を呼びかけ、55にちなんだ独自のサービスを用意する。レストランでの55ドルの特別メニュー、宿泊費やオプショナルツアー代金の55%割引、先着55人限定のサービスなどを想定しており、需要喚起を図る。これを活用した商品開発やフェアを行う旅行会社・航空会社にはプロモーションサポートを提供する。キャンペーンは5月をめどにまずは個人旅行から開始し、状況が整えば順次、パッケージ旅行にも適用する。
若者層、家族旅行、OL層を重点にキャンペーンを開始し、夏以降は富裕層、グループ・MICE、修学旅行、ウエディングにも対象を拡大する。
グアムではすでに観光目的の入国を受け入れており、ワクチン2回接種の証明書、出国1日前以内の陰性証明書の提示とワクチン接種宣言書にサインをすれば検疫が免除される。
【あわせて読みたい】グアム、観光ビジネス活動を再開 集団免疫獲得で グアム、海洋観光の認定制度導入 持続可能な体験を提供するツールに 旅行販売店のためのパワーアップガイド 旬の話題から提案力アップの秘訣まで
カテゴリ#海外旅行#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く