西武HD、アウトドア事業を本格推進 ベンチャーと新会社、30年に1兆円市場へ
2021.10.11 00:00
西武ホールディングスはコロナ後の社会を見据え、アウトドア事業を本格推進する。造園・緑地事業専門子会社の西武造園とキャンプ場検索予約サイトなどアウトドア事業を手掛けるR.project(アールプロジェクト)が10月1日、新会社ステップアウトを設立した。25年までに国内30拠点以上で身近な公園でのアウトドアを提供し、30年までに西武グループ保有の遊休地に5拠点以上のキャンプ場を整備する。年間利用者100万人以上を目指す。
西武HDの後藤高志代表取締役社長は、「30年には日本のアウトドア関連市場は1兆円規模にまで成長できる」と見通す。矢野経済研究所の調べによると、19年は過去最高の約5170億円を記録した。20年はコロナ禍で国内旅行者数が半減するなかでも、オートキャンプ参加人口は約3割減だった。アールプロジェクトの丹埜倫代表取締役は、「コロナ禍でキャンプ事業はむしろ伸びている。屋外という非日常的な空間で過ごすことの価値が再認識された」とアウトドアの持つ力を強調する。
西武グループは全国に6300ヘクタールもの遊休山林を保有し、西武造園は81カ所479施設の公園を管理運営している。本格的にアウトドアを経験したことのない層を対象に、入り口として公園でのバーベキューなど自然体験を提供する。関心が高まった人々を私有地で展開するキャンプ場への送客につなげ、本格的なアウトドア体験をしてもらうことで市場の拡大を図る。「キャンプ場では、サステイナブルでテクノロジーを積極的に活用した運営を行う」(丹埜代表)
今年度から公園での連携事業を開始し、早ければ22年度にキャンプ場第1号を開業する予定。軽井沢や箱根が候補に挙がっている。
【あわせて読みたい】キャンプブームを生かす 市場育成と地域活性化に向けて キャンプ人口3割減止まりと健闘 初心者増加 スノーピークが観光ファンド組成
関連キーワード
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#アクティビティー#新着記事
キーワード#キャンプ#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで
-
「海外旅行は国の大きな課題」 JATA髙橋会長、回復へ政策要望
-
肩書インフレという時代
-
ビッグホリデー、「旅行商社」を標榜 販売店との共栄へ新事業 まず介護タクシー旅行
-
観光産業底上げに国際機関が重要 PATA日本支部、活動を再び積極化
-
旅行業の倒産、24年は低水準 零細企業中心に22件 すべて消滅型
-
『日経トレンディ2025年1月号 大予測2030-2050』 勝負を決めるのは人間
-
海外旅行市場、若年女性がけん引 25年の実施意向トップ 国内旅行でも顕著
-
OTOAが5年ぶり新年会 海外旅行回復や支払い改善促進に期待