遠隔ガイドとVRで秋葉原観光、密避ける新たな体験を模索
2021.03.29 00:00

秋葉原観光推進協会はAKIBAハイブリッドリモート観光ツアーを3月に期間限定で開催した。ラジオ部品の街から家電、パソコン、オタクの街へと、秋葉原が変化してきた過程を電動アシスト自転車を使ってリアルとバーチャルの両方で体験する観光が主な特徴。
定員は2人。ドライバーは自転車の運転のみに徹し、街の説明は全国通訳案内士がリモートで行うスタイル。密を避けるため、メイドカフェ体験や施設・店舗の説明は、下車せず停車した場所で参加者がゴーグルをかけて360度VR(仮想現実)動画を視聴するという新しい形の体験ツアーで、無料で実施した。
運営は360度映像やアーティストのMV制作などを手掛けるHarete。 今後はこの仕組みを使ったツアーを造成し、地域活性化や消費拡大を図る。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#バーチャルツアー#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
観光庁、MICE施設の国際衛生認証を促進 取得マニュアルで世界の流れに呼応
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上