紋別市の新ガリンコ号就航、流氷観光やイベントクルーズを計画
2021.02.01 00:00
北海道紋別市の新たな砕氷観光船「ガリンコ号Ⅲイメル」が1月9日に就航した。イメルはアイヌ語で「光」という意味。ガリンコ号はこれが3代目となり、全長45.5m、366トンの3階建てで、2代目より一回り大きい造り。最大速度は1.5倍の16ノットで、より遠くの流氷帯まで到達できる。定員は40人に増えて235人となった。ただし、今シーズンは新型コロナウイルス感染症対策として上限170人で運航する。
3月末までは2代目と2隻体制で1日最大13便を運航する。4月以降は1日1便でオホーツク海クルーズ、5月末からは人気の釣りクルーズも設定する予定。さらに、各種イベントクルーズや、紋別広域の観光施設を組み合わせた芝桜などの花観光、海明けのグルメツアーも計画している。
就航に合わせ、同船が発着する海洋交流館も改装し、市内の人気6店舗が集まるフードコートが開業した。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで