リージョナル航空協議会発足、認知向上や政策支援の拡充へ活動
2020.12.07 00:00

国内の地方路線を担う航空4社はリージョナル航空協議会を設立した。日本が課題とする東京一極集中の是正と地方経済の活性化を図るためには、地域間の交流人口の増大が不可欠として、リージョナル航空事業の社会的認知の向上や政策的支援の拡充に取り組む。設立は9月20日付ですでに活動を開始しており、国に航空機燃料税等の公租公課の減免に関する要望書を提出した。シンポジウムやセミナーの開催も検討していく。
フジドリームエアラインズ、アイベックスエアラインズ、ANA ウイングス、ジェイエアの4社で、事務局をフジドリーム内に置き、同社の鈴木与平代表取締役が会長に就いた。空港運営会社や自治体などにも参画を呼びかける。
写真は左から、12月1日に協議会設立を発表したアイベックスの浅井孝男代表取締役社長、ANA ウイングスの衛藤勇代表取締役社長、ジェイエアの宍倉幸雄代表取締役社長、フジドリームの楠瀬俊一代表取締役社長。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現