ダイヤモンド・ビッグ社、地球の歩き方出版事業を譲渡 学研が引き受け
2020.11.30 00:00

ダイヤモンド・ビッグ社は、「地球の歩き方」など旅行ガイドブック出版事業とインバウンド事業を21年1月1日付で学研プラスに譲渡する。学研は新たに株式会社地球の歩き方を設立し、これらの事業を継続する。
ダイヤモンド・ビッグ社は地球の歩き方を主要コンテンツとして、海外旅行ガイドブックをはじめ、近年は都道府県ごとの御朱印関連書籍や「島旅」シリーズなど国内旅行本や訪日外国人向けの冊子も手掛けていた。学研によると、新型コロナウイルスの世界的流行で海外旅行関連の事業環境が大きく変わったことを背景に、ダイヤモンド・ビッグ社から事業引き受けについて打診されていたという。
学研側は、全国的に高い知名度を誇り、根強いファンの多い地球の歩き方のブランド力やコンテンツ創出力を踏まえ、デジタル展開の可能性やグループ各事業のグローバル展開での相乗効果が見込めると判断した。学研グループはデジタルトランスフォーメーション(DX)とグローバルを今後の2大成長戦略に位置付けている。
【あわせて読みたい】エイビーロード終了で時代に幕
関連キーワード
アクセスランキング
Ranking
-
観光庁、MICE施設の国際衛生認証を促進 取得マニュアルで世界の流れに呼応
-
観光学部はいま コロナに奮闘する教育現場
-
米国、ワクチン接種で旅行再開67% 高齢者ほど割合高く
-
旅行店舗、新形態で出店模索 HISが無人型、旅工房は大学とコラボ
-
パンデミックと旅行のギャンブル
-
Relux創設の篠塚氏、令和トラベル設立で海外旅行参入 低価格高品質ツアー提供
-
20年度倒産は旅行業15%減、宿泊業70%増に あきらめ倒産の増加危惧
-
3月の客室利用率44.3%、コロナ禍当初から12ポイント増
-
バーテイル、旅行会社のNDC利用支援強化 年内に新機能
-
東商、観光産業のコロナ禍克服へ重点要望 事業者支援の延長など