ツーリズムEXPOに2.4万人 沖縄で初開催、旅行復活へのメッセージ発信
2020.11.09 00:00

ツーリズムEXPOジャパンが10月29日~11月1日、沖縄で開催された。東京以外での開催は昨年の大阪に続き2回目で沖縄では初となり、世界30カ国・地域から285企業・団体が参加した。コロナ禍で昨年に比べ参加国・地域は3分の1、出展企業は5分の1にとどまった。感染症対策で来場を完全予約制としたため、来場者は業界日と一般日計2万4080人(昨年は15万人)。
開幕に際し、日本観光振興協会の山西健一郎会長は「今後も厳しい状況は続くが、一致団結して克服していくため、旅行や国際交流の復活へのメッセージを沖縄から発信したい」と挨拶。菅義偉首相からは「観光需要復活のため、政府は全力を挙げて取り組む」とのメッセージが寄せられた。
海外からもビデオで祝辞が寄せられた。世界観光機関(UNWTO)のズラブ・ポロリカシュヴィリ事務局長は「雇用創出や経済回復のため、いまこそ観光の力を発揮すべき」とエールを送り、世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)のグロリア・ゲバラ・マンゾ理事長兼CEO は「ツーリズムEXPO 開催は官民協力のロールモデル」と意義に言及した。
基調講演では、沖縄観光コンベンションビューローの下地芳郎会長がコロナ時代の沖縄観光について、「住んでよし、訪れてよしに加え、受け入れてよしを目指していきたい」と述べた。
21年は11月25~28日に大阪で開催し、VISIT JAPAN トラベル& MICE マートを併催する予定。
関連キーワード
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
アクセスランキング
Ranking