Vienna Virtual Showroom 2020オンラインセミナー、11月26日開催<PR>
2020.11.06 00:00

今年のセミナーはオンラインで、新型コロナウイルス感染防止に向けた市内の衛生・健康・安全管理の取り組みについて紹介する。また、ウィーンのミュージアムなどの観光施設、ホテル、コンサートを提供する観光パートナーの情報もお届けする。
■開催日
20年11月26日(木)
■スケジュール
16:45-16:50 開会挨拶
16:50-17:45 プレゼンテーション「Vienna Virtual Showroom 2020」
17:45-17:55 Q&A
17:55-18:00 閉会挨拶
■募集定員
150名
お申し込みはこちらから https://bit.ly/35V0Wh5
※登録注意事項 登録に必要な項目はすべて日本語・英語併記にてご記入をお願いします。
■セミナー内容
ウィーンのコロナ事情と観光トピックス
ウィーンの観光パートナーの紹介
・アルベルティーナ美術館
・ベルヴェデーレ
・ウィーン美術史博物館、
・MAK応用美術博物館
・シェーンブルン・グループ
・ザ・リッツカールトン・ウィーン
・ウィーン・モーツァルト・オーケストラ
・ウィーン・ホールディング文化事業団
※パートナーの資料ダウンロードはこちらから https://bit.ly/3mGIijR
■主催
ウィーン市観光局
■お問い合わせ先
オーストリア政府観光局
担当:福田
Email:Akiko.Fukuda@austria.info
■WEB配信に関する技術的なお問い合わせ(セミナー開始1時間前からオープンとなります)
MIKI WEBINER BUSINESS PROJECT
Email:mikiwebinarsupport.jp@group-miki.com
カテゴリ#特別企画#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
雇調金受給額、観光関連が上位独占 ANA筆頭にKNT-CTやHISも
-
12月百貨店外客売上89%減、通年は4年ぶりマイナス
-
ワクチン接種開始で新サービス、旅行会社やバス会社が余剰資源生かして
-
四国全域でワーケーション推進、周遊型プランや紹介窓口を整備
-
オンラインツアー好調の琴平バス、訪日も強化 コロナ後へ未開拓エリア紹介
-
持続可能な観光地経営 待ったなしの行動改革とイロハ
-
シニアの国内旅行意欲が復活 JTB総研調査、海外旅行の世代交代も
-
20年の日本人国内旅行消費55%減、近場旅行伸び単価9%低下
-
MSCクルーズ、新造船に人型ロボット 最新技術で未来空間提供
-
『女将は見た 温泉旅館の表と裏』 伝統文化支える存在たるゆえん